【本・読書】【お金の使い方】『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です!
本日は読んで参考になった本の中から
『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』
を紹介します。
以下、詳しく述べていきます。
本書の概要
タイトル他
『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』
出版社 : KADOKAWA (2020/7/29)
発売日 : 2020/7/29
単行本 : 304ページ
著者
勝間 和代 著
著者は経済評論家の勝間 和代さんです。
最近では家電、家事のアドバイスを薦めていることでも有名ですね。
概要
ネオ=(ギリシャ語で)新しい
ライフハック=仕事の質や効率、高い生産性を上げるための工夫や取り組み
という言葉の通り、
変化を先取りしたり変化に対応できるようにしたりするにあたって
著者自身実践の薦める取組をカテゴリー別に分けて紹介しています。
Chapter1 問題解決・目標達成ハック!
〈自分一人でがんばるな。環境と仕組みに注力しよう〉
Chapter2 時間管理ハック!
〈快適な自由時間はいくらでも生み出せる〉
Chapter3 インプット・アウトプットハック!
〈情報を正しく取捨選択しよう〉
Chapter4 お金ハック!
〈一歩踏み出すだけで、ラクラク貯まる〉
Chapter5 思考法ハック!
〈考え方を変えれば、どんどん幸せになれる〉
Chapter6 人間関係ハック!
〈良好な人間関係が人生を楽しくする〉
Chapter7 片付け・料理ハック!
〈ロジカル家事で生活を豊かにしよう〉
Chapter8 ヘルスハック!
〈健康管理こそ未来への最大の投資〉
1つ1つの項目は
「3分以内でできることは積み残さずにやる」
や
「普段使わないものは、とにかく捨てる」
等、かなり具体的な内容になっており、
答え(結論)を早く知りたい私にとっては、凄くわかりやすいものでした。
是非、興味のある方はリンクもご参照頂ければと思います。
![]() |
圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100 [ 勝間 和代 ] 価格:1,650円 |
学びポイント
私はこの本の「Chapter4 お金ハック!」に書いている「お金の使い方を考える」という点が非常に参考になりました。
本書では、「お金の使い方」について以下のようなフレーズがございます。
*********************
「お金の使い方というのは自分たちの生きざまが出るものだと思います。
自分はこういう人たちとつながっていたい、こういう社会にしていきたい、こういう幸せを築きたい、といった願望を実現するツールの1つがお金です。
だから、私はたくさんお金を稼ぎたいと思いますし、1円たりとも無駄にせず、コストパフォーマンスの良し悪しを考えます。そして満足度の高い対象には、「感謝の表れ」として惜しまずに使うようにしています。」
*********************
上記文の通り、著者の勝間さんは「お金の使い方=生き様がでるもの」と定義していますが、私の中ではかなり納得的な一文でした。
というのも、紙幣や硬貨は中央銀行がお墨付きを与えたものであるというだけでお墨付きがなければただの”モノ”です。
お金は価値を示す”モノ”として存在し、”ハンバーグを買う”とか”ビールを売る”といった何かを実現するための手段という考え方ができると思います。
私もお金が目的になってしまう場面が度々出てきてしまいますが、
本来的には「お金は何かを実現する手段だ」ということを改めて気付かせるフレーズだったと感じています。
本書を読んで考えたこと
本書を読んで私自身、「お金の使い方」を改めて考えてみました。
私は
自分が納得したもの(主に経験値)
や
世の中・社会にとって意味のあるもの(自分だけでなく皆が欲しているもの)
にはお金を使っていきたいと思います。
前者の意味では、旅行や読書が当てはまりますし、
後者の意味では、私の場合仕事(金融やライター等)になると考えています。
お金を得ることは仕事の目的の一つではありますが、
それ以上にやりがいや楽しさ・ワクワクさを得られることが仕事の醍醐味だと思いますし、
そのためには色々な経験値が必要になりますので、
現場で体験することや
体験の難しい場合には体験した人の話を得ること(人に会ったり本を読んだりすること)
が重要かなと思っています。
そしてこうしたことにお金を使うことは自分の大事と感じていること=広く言えば価値観が経験やインパクトに繋がるものということになると思うので、
自分の価値観を意識しながら、普段の生活を送っていければ良いなと感じます。
みなさんはお金を得ることで何をしたいでしょうか?
是非、改めて考えてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は、『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!勝間式ネオ・ライフハック100』を紹介しながら、
お金の使い方について考える記事をお届けしました。
初めて読んだ本に関する記事を投稿しましたが、いかがでしたでしょうか。
本書については、「お金の使い方」以外にも「人間関係」や「健康」など
色々なテーマの工夫や取組例をテクニックのような面も含めて
知ることができるので、是非読んでみて頂ければと思います。
また私はここ数年結構本を読むようになりましたので、
試行錯誤しながらではございますが、
今後も読んだ本を紹介するような記事を配信できればと思っています。
以上、本日の記事が参考になれば嬉しいです。
それでは次回の記事でお会いしましょう!